株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。記事中にアフィリエイト広告リンクすることがあります。

4月

2025年4月に権利取得した銘柄・8銘柄(初取得1銘柄)

2025/4/25(金)は4月末日権利銘柄の権利付き最終売買日。この4月に権利取得した株主優待銘柄を記録しておく。

2025年4月 8銘柄(初取得1)
2024年4月 7銘柄(初取得2)
2023年4月 5銘柄(初取得0)
2022年4月 6銘柄(初取得0)
2021年4月 8銘柄(初取得1)
2020年4月 6銘柄(初取得0)
2019年4月 8銘柄

□市況


日経平均株価は2024年12月末日終値の39,894.54円から35,705.74円となり-10.50%であった。ただし前月からは-5.54%。TOPIXは2,784.92ポイントから2,628.03となり-5.63%。前月比では-6.66%だった。東証リート指数は2023年12月末日1,652.94ポイントから1,703.17となり、+3.04%。前月比では-1.62%となった。

日経平均株価(1年間):
NIKKEI



日経平均株価は一時30,792.74円まで下がる大暴落。が、そこから5千円戻すのは大健闘。パニック売りは怖い。


東証リート指数(1年間):
chart21








続きを読む

4月権利の金券優待一覧 2025年

4月は年間でも株主優待権利の少ない月。金券優待も少ない。なので今月に限り普段リストアップしない継続保有期間の条件付き銘柄もリストに含める。4月末日権利日の権利付き最終売買日は2025年4月25日(金)

昨年は地合いがよく株価右肩上がりの傾向があり早めに買うと権利落ち分は吸収できることが多かったような気がした。が、今年は市場平均が軟調な上、しばしば暴落することがあるので早めの先回り買いは得策ではないかもしれない。が、暴落した時に買うのならば慎重な監視が必要。


権利確定月:4月 全35
カテゴリー: 金券 権利確定月:4月 全6

スクリーンショット 2025-03-15 0.23.17


今から買って権利日をまたいだ場合に優待をもらえる銘柄は4件。×印のものは1年以上継続保有が必要など。


続きを読む

ロック・フィールド:おそうざい券 2024年4月権利(2910)

7/29にロック・フィールド券から株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

20240730_ロック・フィールド株主優待券

続きを読む

ギガプライズ:QUOカード1,000円 2024年4月権利(3830)・希少な4月権利で長期保有優遇もあり

7/25にギガプライズから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。初取得。

IMG_4393

続きを読む

IKK:洋菓子 2024年4月権利(2198)・10万円以下、継続保有条件がつく前に保有しておきたい

7/23にアイ・ケイ・ケイホールディングスから株主優待が届いた。佐川急便。

IMG_4388

続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • OCHI HD:QUOカード2,000円 2025年3月権利(3166)
  • OCHI HD:QUOカード2,000円 2025年3月権利(3166)
  • RYODEN:QUOカード3,000円 2025年3月権利(8084)・3年以上継続保有で金額アップ
  • RYODEN:QUOカード3,000円 2025年3月権利(8084)・3年以上継続保有で金額アップ
  • コメダ珈琲:自社ポイント 2025年2月権利(3543)
アーカイブ
  • ライブドアブログ